看板雑学豆知識 視認性抜群の屋上看板とは 2025.04.24 高速道路を走っていると目に入ってくるビルの屋上広告。広告塔製作の仕事に携わるようになってさらに目にするようになりました。もう職業病ですね 今回は、生駒工業所が得意としている屋上看板について解説していきましょう。 目次1 屋上看板の特徴2 屋上広告の特徴3 屋上看板の注意事項4 まとめ 屋上看板の特徴 ビルの看板のなかでもかなり大きく、遠くからでも目立つ抜群の視認性が屋上看板のメリットです。屋上看板はビル街だけでなく、高速道路沿いのマンションやオフィスビルにも設置され利用者に向けて効果を発揮します。また近距離でじっくりと見る広告ではないので認知度が上がっていく遅効性広告になります。 屋上広告の特徴 いくら大きな看板だからといって高速道路走行中や電車の中からでは詳細な情報は読みとれません。短い時間でも認識できるようロゴや社名、連絡先等シンプルな情報となっています。 たまに情報を積め込みすぎの屋上広告を見かけることがありますが、残念ながら文字も小さく必要な情報を受け取れません。 屋上看板の注意事項 屋上看板は名前の通り、設置場所は屋外・屋上になります。建て方も高所作業となり危険を伴いますので安全対策は必要不可欠です。墜落防止はもちろん鉄骨等の落下事故にも細心の注意が必要です。屋上は、雨風の影響を受けやすくなるので、劣化した場合の補修やメンテナンスを考えるとメッキ加工がおすすめです。 まとめ いかがでしたでしょうか?認知度アップが期待できる魅力的な屋上看板。ビルの屋上に設置するため重量鉄骨ではビルの負担が大きくなります。生駒工業所では軽量鉄骨を用いて製作しております。これからも強度を確保しながらビルの負担軽減する最適な広告塔をお届けしてまいります。 Post シェア ゴールデンウィーク休業のお知らせ